相模原市南区のJR横浜線古淵駅から徒歩20分。🚶 木もれびの森の一角(大野台中学校正門横/ 相模原市南区大野台8-8 )で、森の保全活動をしているグループです。2022年4月から始めました。🍎 現在会員は、20名です。🐌活動は、2023年度からは毎月第2水・第4土曜日9:30~11:30。🌳チェンソー・刈払機・手鎌・ノコギリなどを使って活動中。 他に、🌳🌼植生調査活動🌼🌳🐛を第1・3水曜日に実施します。 🌿生物多様性の高い持続可能な地球温暖化対策として有効な森づくりを目指している。 仲間に! ぜひお出かけください。お待ちしています。😾 会の正式名称:木もれびの森の花と木々を守る会🌳愛称を「ここももの会」としました。🌼 活動報告書は、森の娯しみとして公開している。
ページ
ホーム
2024年1月30日火曜日
森の娯しみ 2024.1.27 第51回
2024年1月26日金曜日
相模原SDGsEXPO 2/3に出展します
2/3は、こちらで。 体験型ワークショップで体験もできますね。締め切り過ぎているのもあります。残念ですが。
私たちの生活を、日本の生活を、世界の生活を、守りながら豊かなものへの変換する時がきています。
ここももの会は、2月3日に出展します。ぜひおたずねくださいね。
私たちは、住み続けられるまちづくりを、森の持続可能な管理と効率的な利用、気候変動に具体的な対策を、陸の豊かさを守ろう、パートナーシップで目標を達成しよう、とSDGsの目的を選んでいます。
2024年1月22日月曜日
森さんぽ 2024.01.20 第6回
これまでは、小雨中止にしていました。今回の天気予報は、11時ごろから雨が降り出すと。9時ごろ天気予報は、9時頃から降り出すと。
受付の準備をしていたら、ポツポツと来ました。しかし会員が集まりだしました。レインコート持参をLINEとホームページで呼びかけました。今日は、雨天結構、雨天決行!
2024年1月20日土曜日
森の娯しみ 2024.1.17 第50回
2024年1月12日金曜日
1月20日 木もれびの森さんぽ 雨が降り出す前まで実施します。
レインコートをお忘れなく、お出かけください。
参加申込は、フォームからお願いします。
現在申込み受付中です。
申込フォームはこちらです。
久しぶりに、森さんぽを企画しました。真冬の時期ですので、花はあまり見られないと思いますが。
大自然の中を歩いてみたい!
これまで案内したことがないコースを考えました。木もれびの森の違うところが見られると期待しています。
木もれびの森の歴史を歩いてみましょう!
針葉樹の林に行ってみよう!大野台の木もれびの森には、3か所あります。そのうち2か所は立ち寄れるかな。そこが高木林です。マツ・スギ・コブシ・ムクノキ・ヤマザクラ・?
鳥たちが食べない木の実があるかもしれませんね。
雨天中止とします。1月19日(金)午後6時ごろ、ホームページまたはメールでお知らせします。
集合場所は、相模原中央緑地(南区大野台8丁目5番地付近)横のQRコードを読み取って、ガイドにお使いください。周辺に駐車場はありません。

★3月23日(土)にも、お子さんから大人までを対象にした森さんぽを企画しています。どうぞお楽しみにお待ちください。
森の娯しみ 2024.1.10 第49回
水みどり環境課と、森林政策課の皆様が、