ページ

2023年2月15日水曜日

身近な生物多様性を考える 講演会のお知らせ


コロナ禍で、やっとこのテーマの講演会が開くことができます。
うなぎ、うな丼、ひつまぶし、肝付、ウナギを庶民的に頂けることが戻ってくるのかな?

うな丼の未来
生態と食卓の調査から持続的利用を目指す

15:20~
学生さんたちの研究発表も見聞きしたいです。
1)ビックヒストリーから生物多様性を考える
  桜美林大学学生さんたち
2)なぜなに?生物多様性
  相模女子大学・和光大学の学生さんたち

場所:相模原教育会館 3階 大会議室
    相模原市中央区富士見6-6-13
日時:2023年2月25日(土) 13:00~16:30


ぜひお申し込みください。
フォームからも申込できます。

https://logoform.jp/form/oWjU/182939


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

森さんぽ 第2回 木もれびの森を歩きましょう!

お申し込みは、8/15から受付しています。 大野台地区の木もれびの森を見て歩きましょう。 その歴史、その木々たち、花たちも。 針葉樹林、落葉広葉樹林、針広混合林、草地 古木、大木、 森林浴しながら、森を歩いて楽しみましょう。 お気に入りの葉っぱ🌱を集めてみましょう。 森の中は涼...