ページ

2023年6月10日土曜日

森の娯しみ 第28回 2023.6.7


 ここももの森を横切る通路が何本かある。その南側の通路をD路と呼んでいる。大野台中学校の横から始まる三角形の地形。そこからABCD地区と便宜上分けて名付けている。

ここの保全活動を始めてから、ここを通行する人々が草で痛めないように、カットしたいと思っていた。やっとそれを実現した。

チェンソーでの伐採方法をもっと学ばなければならないと、今回の出来事を通して認識した。
見つけたのがこれです。
モリダスの講座  

森で実践してみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み環境学校に2回

 エコパークさがみはら主催の講座を2つ開催します。 ②ヒンメリに、短冊、鈴🛎️で作ります。材料費100円 ⑦セミの羽化観察会(木もれびの森相模原中央緑地) 夜18:30〜20:30 幼虫から成虫に脱皮する不思議な時間を体験します。(無料)雨天時、気温が高い時には、大野台公民館で...