ページ

2025年5月13日火曜日

森の娯しみ 2025/05/07 第90回

 

シイタケの菌床をもらってきた。いつでも良かったのですが、昆虫の産卵場を作っておきたくなりました。7・8月のカブトムシの時期に間に合わせたかったので。

次週からは、草刈りがメインになるかなとおもって。

草花ももちろんだけど、いろんな虫たちが暮らす森という要素を持った森でありたい
と思ったので。前回は、マメザクラの挿し木の定植をしました。

フォッサマグナ要素って?

木もれびの森は、その不思議な世界の中の森です。
そんなこと考えると、なんだか面白い森に思えてきました。
そんな一部(私たちの活動エリア)をここももの森と呼ぶことにしたのです。
木もれびの森って、73ヘクタールもあって、すぐに場所を特定できないので、
地図に地点・地域の名称を登録しました。
相模原市南区大野台8丁目8です。

ほぼ毎日インスタグラム・フェイスブック(ほぼ同時展開しているので、
内容はほとんど同じですが)を更新しています。

インスタグラムはこちら 
フェイスブックはこちら、

それからもう一つ、近未来の情報がメインのpontサイトもあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み環境学校に2回

 エコパークさがみはら主催の講座を2つ開催します。 ②ヒンメリに、短冊、鈴🛎️で作ります。材料費100円 ⑦セミの羽化観察会(木もれびの森相模原中央緑地) 夜18:30〜20:30 幼虫から成虫に脱皮する不思議な時間を体験します。(無料)雨天時、気温が高い時には、大野台公民館で...