ページ

2025年6月7日土曜日

森の娯しみ 2025.06.04 第93回

やや気温が高くなるという予報か気になります。
倉庫横の枯れ木から枝が落ちて来て、これは危険⚠️と伐採することにしました。
倉庫の周りに伐採対象木を4本見つけました。この暑い中の作業になるのかな。
草刈・下草刈りができていなくて、蝶のためにとナガバナハエドクソウを刈らないようにとエリアした場所を除草した。
ヒガンバナが咲くところがあるかと会員に聞かれて、数本だけどあると答えると、ぜひそこもきれいにしたいと。今回は、草を刈りました。9月どのようなことになるか、期待している。アオテンマ、オニノヤガラなどこれまでお目にかからなかった植物たちが、私たちの興味を引いています。
次は、大野台公民館の青少年部と大野台地区青少年健全育成会主催の「セミの孵化観察会」が6/7(土)に行われます。お目に掛かれますように。

ほぼ毎日インスタグラム・フェイスブック(ほぼ同時展開しているので、
内容はほとんど同じですが)を更新しています。
活動時の、トピックスの写真は、こちらでご確認ください。

インスタグラムはこちら 
フェイスブックはこちら、

それからもう一つ、近未来の情報がメインのpontサイトもあります。
abemaのブログにも最近は投稿しています➡ こちら


0 件のコメント:

コメントを投稿

夏休み環境学校に2回

 エコパークさがみはら主催の講座を2つ開催します。 ②ヒンメリに、短冊、鈴🛎️で作ります。材料費100円 ⑦セミの羽化観察会(木もれびの森相模原中央緑地) 夜18:30〜20:30 幼虫から成虫に脱皮する不思議な時間を体験します。(無料)雨天時、気温が高い時には、大野台公民館で...