ページ

2022年7月20日水曜日

取材を受けました

 2022年7月19日(火)FMさがみ 竹中通義のモーニングワイド 市民活動hotリポート
毎週火曜日9:05~9:20の番組《提供》さがみはら市民活動サポートセンター 運営団体:NPO法人さがみはら市民会議 に、出演させて頂きました。

竹中様のリードに、短い時間ですが、ここももの会(木もれびの森の花と木々を守る会)の森の保全活動を始めた思いを代表杉山と内間の二人で、思う存分お話できたと思います。
まだ保全活動は、3回しかできていなくて、本当にこれからが活動の始まりです。

出演の機会をいただき、ありがとうございました。
FMHOT83.9MHzは、スマホならアプリをダウンロードして聞くことが出来ます。


午後からは、ここももの森で、株式会社ポストウエイ様が発行している”ショッパー”の取材を受けました。編集部古角野百合(ふるすみのゆり)様からの質問を受けました。
現在のここももの森の現状(カシノナガキクイムシによる)ナラ枯れ、立ち枯れ木の伐採を始めなくてはいけない現状と、下草刈りによる通路の整備を進めたいとお話しました。
どのような記事になるかは、記者様の選択ですので、愉しみにお待ちしています。
町田・相模原南区には、配布されているそうです。WEB版「ショッパー町田」でも見られるようです。
記事を掲載した『ショッパー』は、9月2日頃に配布されるそうです。新聞折り込みになるのかな?ぜひ御覧ください。


感謝の2連発。ありがとうございました。










0 件のコメント:

コメントを投稿

1月25日の活動を休止しました。

強い寒気のため、気温が上がらないシーズンが来ました。 後期高齢者が元気に活動に参加されていますが、 (これを書いている内の私も後期高齢者です) 体調の変化を心配して、活動時間に気温が10℃以下の予報の場合に、 休止することにしました。 緊急のLINEにより投票で決めました。 反対...