ページ

2022年5月26日木曜日

ここももの会 森の娯しみ 第2回


ここももの会 2回目の活動をしました。
第4水曜日午前9時から11時20分まで
ごめんなさい、20分延長になってしまいました。

下草刈り(私たちが名付けた通りの名称:軽井沢本通り)
コナラの実生苗の植え込みを作り直しました。
今回は、ムラサキシキブ、マユミの苗も追加しました。
この植え込みの前に、私たちの団体紹介するための
看板を立て、パンフレットを置きました。

地面が出ている裸地に、草を取り戻すために、
表土や腐葉土を隣から堀上げて移植しました。

私たちの活動地を、身内で”ここももの森”と名付けました。
活動のことを、”娯しみ”と表現することにしました。
よろしくお願いいたします。

上のレポートの文字が小さくて読めない!と
思われた方は、画面を軽く2回タッチしてみください。
レポートが大きくなります。
2本の指で拡げると更に大きくなります。
お確かめください。


2022年5月23日月曜日

5/25 第2回目の”森を娯しく”

          集合地です。

さて、25日の活動内容は、軽井沢本通り道路際の草刈りと裸地への挑戦(ちょっとオーバーな表現ですが)として、草地の移植をしたいと思います。

その前に、草刈りの事前準備としての安全についてのお話をさせてください。
熱中症対策(飲み物、塩飴、手ぬぐい)、ヤブ蚊対策(蚊取り線香、スプレー、ハッカ液、スマホ📱のアプリなどなど)などの対策はお忘れ無くお願いします。

その他には、体を使っての長さの測定と、生物多様性の下草刈り🌿🙂の考え方などなどです。

天気予報による開催か中止にはついては、26日午後5時30分過ぎに連絡します。

 

2022年5月18日水曜日

相模原市とのパートナーシップ協定書での活動地をご案内します

ここももの会が相模原市とのパートナーシップ協定書を結びました。
活動地が決まりましたのでご案内します。
この三角地帯です。
大野台中学校正門の左手奥2本の直線道路に挟まれたエリアです。
どのくらい放置されてきたのでしょうか?
それだけで生物多様性の森と言えるのでしょうか?
気になるのは、アズマネザサがすこし多いかなと思います。
森全体の保全計画は、会員で協議することになっています。

大野台中学校正門を見て、左手の森です。
JR横浜線古淵駅から徒歩20分、1.5KMのところにあります。





このQRコードで、グーグルマップが表示されます。
活動地は、相模原市の所有地です。

 

2022年5月17日火曜日

さがみはら地球温暖化対策協議会総会


ここももの会は、さがみはら地球温暖化対策協議会の会員になりました。
早速に開催された総会に出席してきました。
滋味ですが、しっかり温暖化対策のご案内をしています。
そして協議会のイベントにご参加ください。

アリオ橋本でのイベントに参加しました。5/14-15


まだここももの会の活動も
始まっていないのに、
外部のイベントに参加しました。
4月には、本格的に活動していると予想していたので。
ちょっと勇み足のようですが。
ヤジロベイづくりで、バランス遊び
一回100円の寄付金を頂きました。
ご協力ありがとうございました。
活動資金になりました。

2022年5月13日金曜日

ここももの会 森の娯しみ 第1回


ここももの会
木もれびの森の花と木々を守る会
初めての活動日でした。
見学の方も入れて,14名の参加になりました。
ありがとうございます。
なんだか安心しました。
それに、市議会議員須田毅さんが私たちの記事になった
タウンニュースの紙面を使って、チラシを作ってくれました。
まさかの来訪でしたが。
◇◇◇
第1回ですので、私たちの活動地を、
歩きました。
自然発生した・どこかへ行くための
通り道?ですから、
これはそのままにしていきます。
生物多様性を高める保全管理とはを、
キーワードを簡単に説明しました。
3つの多様性
生態系の多様性、種の多様性、種内(遺伝)の多様性
生産者、消費者、分解者
地球温暖化対策としての森林保全とは、
二酸化炭素の増加を抑えてくれる木々の活動をどう活発化させるか。
若い木々を中心にした森を維持していく必要があること。
私たちのボランティア活動の方向性を確認しました。
最後に、土がでている所(裸地と呼びます)を減らしたいので、
ドングリから芽生えて来た実生苗を一箇所に植えました。
実生苗の生存率90%程度。
だからドングリが沢山落ちていても、
裸地のドングリ(コナラ・クヌギ)が
育っていないのです。

最後に、活動報告を”森の娯しみ”としました。

2022年5月10日火曜日

みんなでチャレンジ❗⭕5/14〜15

楽しく遊んでくださいね。

橋本駅北口からアリオ橋本に入ると、すぐに目の前にあるグランドガーデンで待ってますよ。
ここももの会
ままままさんとikitecoさんとご一緒に出ています。
ここももの会は、
今月から始めたグループです。
参加、応援をお願いします。
#森林保全ボランティア です。
ここでは、やじろべいを作りましょう❗
その後は、木の幹に乗ってバランスする。
そうしたら、写真を撮ってもらいましょう。
そうしたら、思い出が残りますよ。

#SDGs を形で❗
お持ち帰りに、紙バックを用意しました。
お使いください。
寄付金をお願いします。
よろしくおねがいします。

2022年5月9日月曜日

赤羽根字十三図保全活動に参加しました

赤羽根字十三図周辺特別緑地保全地区の保全管理活動に参加しました。
茅ヶ崎市景観みどり課に問い合わせして、参加許可を得ました。

ここが、十五年前?に生物多様性の保全活動をしているという記事を発見した活動地だと思います。その活動に参加出来たこと、大変うれしく思います。

ゴールデンウィーク明けの月曜日、道路が大渋滞で集合が遅れました。

16人の参加で、活動が始まりました。

1.ここを流れる川の水面開放作業
2.枯死木の伐採
3.マダケ等の伐採
4.重点対策外来種等の抜き取り

などなど

参加者の方々は、リピーターの皆様方。
道具も、長靴なども準備万端。
年4回程度の保全活動を計画しているそうです。












後日、作業報告書が送られてきました。ありがとうございました。



2022年5月7日土曜日

こもれびの森の散策会


ここももの会を立ち上げようかと
思い悩んでいた時に
大野台地域包括支援センターの利用者の
グループ”にこにこサロン”さんから、
木もれびの森を散策するプログラムに
協力依頼がありました。
いろいろ迷いましたが、引き受けました。
ちょっと準備が大変でしたが、
なんとか実施しました。
予想より多くの方の参加があり、
またここももの会会員の参加もありで、
楽しい時を過ごしました。
スピーカーは、エコパークさがみはらさんから
お借りしました(ありがとうございました。)


上のレポートの文字が小さくて読めない!と
思われた方は、画面を軽く2回タッチしてみてください。

レポートが大きくなります。

2本の指で拡げると更に大きくなります。
お確かめください。


2022年5月5日木曜日

設立総会 議決事項

 設立総会でのこれからの行動計画


💬🌲

木もれびの森の花と木々を守る会 (ここももの会)設立総会で決めた議決事項です。

年間計画を決めましたが、これからの運営で変更することもあることをご了承ください。

会の名称は、ここももの会を通常使用して参ります。



設立趣意書とロゴマーク

 私たち "木もれびの森の花と木々を守る会” 設立理由をお知らせします。

ロゴマークを作りました。これから使用して行きます。


👉

設 立 趣 意 書

 

相模原市南区の木もれびの森は全国的にも珍しい住宅地に隣接した雑木林(73a)で、江戸時代1660年頃からの人口増加により土地の利用が始まり、その後幾つかの変遷を経て、守られてきた森です。

相模原市木もれびの森では他に類を見ない規模でクヌギ、コナラ、スギなど約5万本の木々が森を構成していました。1973年後世に残す緑地として「相模原市近郊緑地特別保全地区」に指定されました。1960年頃から燃料として薪炭が使われなくなり1520年ごとに伐採されてきた森も40年以上人の手が入らない暗い森になっていました。森が衰退するとの懸念から、2004年以降森林ボランティアによる森の保全・次世代への若い世代の育成・植樹などの活動が始まりました。

2006年からは、相模原市の森づくりパートナーシップ制度でパートナーシップ協定を結ぶボランティア活動が動き出しました。

73ha の広い木もれびの森全域で保全活動が十分には行われているとは言い難い状況です。この状況を見据えて、不十分なエリアでの保全活動を行うため、基本的な活動方針に生物多様性の保全・持続可能な森づくり(地球温暖化対策としても)の視点を加えて行政および近隣地域の方々との連携を深め、継続していく為に会員を維持し、活動資金の安定確保するために、任意団体「木もれびの森の花と木々を守る会」(愛称:ここももの会)を設立いたします。

本会は、相模原市森づくりパートナーシップ制度に基づき今後活動してこととしている。活動計画等は、既に運用されている「木もれびの森保全・活用計画」、「木もれびの森ルールブック」等の方針を踏まえつつ計画し実施していく。

以上です。

補足

まだ具体的な活動エリア・方針などなにも決まっていません。皆様と協議しながら、楽し時間を共有するグループを立ち上げたいと切望しています。皆様の参加をおまちしています。


ここももの会のロゴマークです。

森の娯しみ 2024.4.13 第59回

2024年4月11日、無事無花粉杉20本が配達されました。運搬ありがとうございました。 軽バンで後ろにぎっしり。 早速降ろして、仮置き場に、穴をあけた11か所に入れて土をかけておきました。 4月13日(土)臨時の活動日にしました。なるべく早くちゃんと定植したかったので。 皆さんも...