ページ

2022年11月11日金曜日

森の娯しみ 第12回 (2022.11.09)

朝打合せの後は、花壇管理?イチヤクソウの植生地を除草することにしました。年々咲く数が減っているので、せめて除草してみたらと思いまして。
  近くにアマナの群生地があるのですが、ここももの森の外になるので、止めておきました。アマナは、相模原市内を市民協働で、モニタリング植生調査の対象になっています。こちらで御覧になれます。

葛まんじゅうかと思ったら、違いました。マンジュウドロホコリ ウィキペディアを見ると、長文の解説があります。

この後は、12月11日予定しているイベント用に、ミズキ広場にテーブルとイスを丸太で用意しようと作業をはじめましたが、間に合わず。テーブルは段ボールにすることにしました。

でも、私たちの集合場所や、休憩場所には使えるかなと思います。

午後、お借りしている機材のメンテナンスをしてお返ししています。チェンソーに触ってみたい!との会員の希望に応えるため、体験することにしました。木くずを機械の中から取り払い、目立てでヤスリを当てました。貴重な体験でした。もう少し本格的な講座に参加する予定です。資格を取ってくれると嬉しいですが。





 

0 件のコメント:

コメントを投稿

SDGs15 陸の豊かさを守ろう 検証してみよう ②

SDGs15陸の豊かさを守ろう 木もれびの森で感じたことを中心に、皆さんと一緒に考えてみたい! ということで、皆さんのご意見を聞く機会をと思いました。 で、このページをリメイクしました。このページ、よく見られているのです。 皆さんのご意見は、フォームを作りますので、そこに書き込ん...