ページ

2023年2月3日金曜日

森の娯しみ 第17回 2023.2.1

振替すると、有給休暇が変更できませんね。申し訳ございませんでした。
その代わりに、サプライズ!
相模ボラディア企画で、高校、大学生のボランティア体験選択のためのビデオを作ろうという企画に参加しました。さっそくに、期末試験が終わった学生さんが2名、様子を見に来てくれました。
大野南中学校2年3組の総合学習の実習を、2月下旬に予定しています。そこでは、落ち葉かきをしたいとのリクエストがありましたので、集積場・腐葉土作りの場を作ることにしました。枠を伐採した木で作ることに。
カシノナガキクイムシは、もういない?枯れた木が黒く立っています。それを伐ります。ここももの森は、3年前位からナラ枯れが始まっています。伐られることなく残っているのです。受け口、追い口、ツルの一般的な伐採方法で作業しています。でも木が堅くなっていて乾燥して、ツルが堅くて曲がりません。今後の検討課題です。

いろいろ課題のある”ここももの森”です。

次回は、2月8日(水)です。参加してみたい方は、こちらからお申し込みください。




 

0 件のコメント:

コメントを投稿

森さんぽ 第2回 木もれびの森を歩きましょう!

お申し込みは、8/15から受付しています。 大野台地区の木もれびの森を見て歩きましょう。 その歴史、その木々たち、花たちも。 針葉樹林、落葉広葉樹林、針広混合林、草地 古木、大木、 森林浴しながら、森を歩いて楽しみましょう。 お気に入りの葉っぱ🌱を集めてみましょう。 森の中は涼...