ページ

2023年5月15日月曜日

森の娯しみ 第26回 2023.5.10

一辺に春になり、野草が伸びています。コナラの苗やサンショウの幼木(苗みたいな)には、強敵です。生長を助けるために除草しました。
どんぐり苗場、サンショウの里、それに2回根こそぎ抜かれた草木園の3回目の作り直し。
それに、6本の掲示板に掲示物を取り付けるのがなかなか進まず、作業日の中で貼り付けをしました。
エゴノキの花が満開で、地面にしろいお化粧が落ちています。まだ落ちないのが、エゴツルクビオトシブミのゆりかごがあります。
紫のタツナミソウがあちらこちらに見られますね。サンショウに実がなっています。
アカボシコマダラの羽根にまだ赤い斑点ができていません。樹液を吸っていました。

などなど、森の楽しい変化が確認できますね。

5月13日(土)は、若葉まつりで、エコパークさがみはら2階で、エコ紙袋クラフトづくりです。

今日から、まちのコインがスタート。森に幟を立てました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

森さんぽ 第2回 木もれびの森を歩きましょう!

お申し込みは、8/15からです。 大野台地区の木もれびの森を見て歩きましょう。 その歴史、その木々たち、花たちも。 針葉樹林、落葉広葉樹林、針広混合林、草地 古木、大木、 森林浴しながら、森を歩いて楽しみましょう。 森の中は涼しいですよ。 そんなことも体験してください。 申込フォ...