ページ

2025年11月26日水曜日

森の娯しみ 2025.11.22 第110回

土曜日の参加者が少ないですね。
①自然に倒木した木の処理をしました。
②11/6小学生が草刈りをできるかなと残しておいたが、
作業が進まず、今日草刈りをすることにした。

①140番と登録した老木でした。
❶横にはサルトリイバラの赤い実があった。
❷道路際に、ナワシログミがあった。
グミ科グミ属の常緑低木です。
その実が本当にグミに見えるのです。
開花期は10-11月、果期は5-6月ごろ
冬をまたいで結実する。 

倒木は、輪切りにして憩いの場に運んだ。

②隣の植樹地の南口入口の草を刈り取った。

③かかりぎになっている木を見つけた。
このようなケースは、私たちは経験がありません。
木を見上げて観察してみました。
確かに上部は枯れかかっているように見えた。
チルホールを使いました。
これも輪切りにしました。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

森の娯しみ 2025.11.22 第110回

土曜日の参加者が少ないですね。 ①自然に倒木した木の処理をしました。 ②11/6小学生が草刈りをできるかなと残しておいたが、 作業が進まず、今日草刈りをすることにした。 ①140番と登録した老木でした。 ❶横にはサルトリイバラの赤い実があった。 ❷道路際に、ナワシログミがあった。...