ページ

2023年8月12日土曜日

カシナガトラップの長い夏2023

カシノナガキクイムシの捕獲トラップを、市水みどり環境課からの委託を受けて、
実施しました。
5月11日から8月9日の14週間、2週間おきにトラップから火曜日虫を取り出す。
エタノール漬けになっているので、乾燥させる。
金曜日に重量を量って頭数を推定するという手筈だった。
0.002mg程度の重さで、そんな精密な秤は使っていない。
500匹で、1000匹で何グラムになる?で行くしかない。
ある記録を読んだら、シーズンが違うと重さが違うと。
当てにならない重さではないか。
そこで、数えられる範囲なら数えようとなった。
10本の木に30列のトラップ。
一本の3つのトラップに最大の捕獲数は、8472匹。
一日分の最大数は、18,698匹。総捕獲数は53,325匹となった。
体重は、若干重くなったように感じた。
相模原市でもう一か所では、1回の捕獲数が10万匹単位。
圧倒的に、木もれびの森のカシナガ捕獲数は少なかった。
でも、今年穿孔された木は、6本となった。
去年より増えた。
この木に入ったカシナガは、来年も被害を出すだろう。

電子てんびんを、エコパークさがみはら様から長期にわたっての貸与をしていただき、
ありがとうございました。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

1月25日の活動を休止しました。

強い寒気のため、気温が上がらないシーズンが来ました。 後期高齢者が元気に活動に参加されていますが、 (これを書いている内の私も後期高齢者です) 体調の変化を心配して、活動時間に気温が10℃以下の予報の場合に、 休止することにしました。 緊急のLINEにより投票で決めました。 反対...