大野台高齢者支援センターのにこにこサロン様とは、会発足前からこもれびの森を散策して案内してくれませんかと言われて、年2回案内を実施しています。
河津桜、ヤマザクラ、マメザクラが終わってしまって、その先なにが咲いてくれるかなと心配していましたが。どうやら皆様を楽しめる花がありました。
無花粉杉の移植をしていただいて、木もれびの森の未来を夢想する機会を提供できたのではと思います。
相模原市南区のJR横浜線古淵駅から徒歩20分。🚶 木もれびの森の一角(大野台中学校正門横/ 相模原市南区大野台8丁目8番地 ここももの森 2.8㌶をここももの森と名付けた)で、森の保全活動をしているグループです。2022年4月から始めました。🍎 現在会員は、22名です。🐌活動は、2023年度からは毎月第2水・第4土曜日9:30~11:30。🌳チェンソー・刈払機・手鎌・ノコギリなどを使って活動中。 他に、🌳🌼植生調査活動🌼🌳🐛を第1・3水曜日に実施します。 🌿生物多様性の高い持続可能な地球温暖化対策として有効な森づくりを目指している。 仲間に! ぜひお出かけください。お待ちしています。😾 会の正式名称:木もれびの森の花と木々を守る会🌳愛称を「ここももの会」としました。🌼 活動報告書は、森の娯しみとして公開している。
10/5 市民活動フェスタ:淵野辺公園に、参加します。 10/15 午後は、大野台高齢者支援センターのクラブ、にこにこサロンとの共催で、相模原中央緑地で、ゲームをする予定です。 10/25 木もれびの森づくり 皆さんで、森に素敵な💓⁈空間を作りましょう。 10/1.8.15...
0 件のコメント:
コメントを投稿