ページ

2025年3月30日日曜日

森の娯しみ 第86回 2025.03.28


低温や雨の予報で活動が中止となり、21日の臨時活動を除けば、しばらくの間活動がありませんでした。 森は新緑に彩られ、華やかな様子になりつつあります。 もしかすると、会員の皆さんも心躍る気分になっていたのではないでしょうか? 温かな春の日差しは、なんとなくそんな気分にさせてくれますよね。
市民桜まつり(エコパークさがみはらでは、かんきょうフェア2025)に、トントウ人形づくりとエコ紙パックの飾り付けとヤジロベエづくりを行う予定にしています。
大きなノコギリで桜の小さな幹を伐って、台にします。

春の花をみようと、休憩後に散策。
このエリアに、大きい株のシュンランがあるはず!見つかりません。
フデリンドウ、芽吹きが見られるかな?
枯れ葉からやっと頭をのぞかせていました。
3つ発見。きれいな花が見られるように!
アマナの開花は、増えていないかったようです。

まだ足りないかな?4/2は、雨の予報が。
そうなるかな。

執念深く、本日は解散!
その後にもう一回シュンランを探しに。
やっと見つけました。花をたくさん付けていました。
去年の大きな種袋もあった。
種が少し残っていましたね。
振ってタネを飛ばしました。
白いタネが出てきました。

ほぼ毎日インスタグラム・フェイスブック(ほぼ同時展開しているので、
内容はほとんど同じですが)を更新しています。
インスタグラムはこちら 
フェイスブックはこちら、
それからもう一つ、近未来の情報がメインのpontサイトもあります。




 

0 件のコメント:

コメントを投稿

SDGs15 陸の豊かさを守ろう 検証してみよう ②

SDGs15陸の豊かさを守ろう 木もれびの森で感じたことを中心に、皆さんと一緒に考えてみたい! ということで、皆さんのご意見を聞く機会をと思いました。 で、このページをリメイクしました。このページ、よく見られているのです。 皆さんのご意見は、フォームを作りますので、そこに書き込ん...